dp【総集編】リリースのお知らせDJI認定体験ストア AIRSTAGE 帯広店が2017年4月より2018年1月の期間、第10号まで北海道十勝エリアで発行・配布していたドローンの総合情報フリーペーパー dpを再編集した【総集編】をPDFにてリリースしました。ドローンにまつわる人や仕事トピック、空撮写真集、クイズなどをまとめた保存版です。ドローンについて興味とお時間のある方はぜひ以下よりダウンロードしてお読みください。▼ダウンロードリンクdp【総集編】▼AIRSTAGEホームページAIRSTAGE23Jan2019possibilitygallerypeoplepressphoto
11月17日(金)ドローン総合管理ツール 「Smart at drone」無料セミナー開催 ドローンで撮影したデータを、簡単にレポートできるサービス『Smart at drone』の無料セミナーを帯広ストアで開催いたします。今回は様々な点検業務において、施工前後の記録管理や問題箇所のレポートをSmart at droneを活用して管理する方法についてお話しします。 また、Smart at droneにデータを登録することで国土交通省などへの実績報告の手間を軽減するデモもおこないます。ドローンを活用した建物、屋根、道路などの点検業務を検討されている方はぜひご参加ください。12Nov2017eventpress
ドローン最先端技術~通信網を使った『精密農業プラットフォーム』実用化に向けた試験運用開始~ 株式会社AIRSTAGE(代表取締役 久保直人以下AIRSTAGE)は、大手通信業者のドローンソリューションをてがける部門と共同で「精密農業プラットフォーム」の試作開発を完成させました。 2017年10月より試験運用を開始し、改良を重ねたのち2018年4月には同システムを一般リリースして日本の農業に貢献していく狙いです。農業でのセンシング技術(情報を計測・数値化する技術の総称)の一般普及を目指し、2018年には同時にその情報を利用したドローンによる農薬散布のために、センシングと同時に共同開発中の安全運航システムを完成させる見通しです。弊社では、農業に対するオールインワンソリューションを開発し、一般ドローンに対する安全運航にもつなげ...23Sep2017press
UHB「みんなのテレビ」が取材に 3月16日(木)、UHB「みんなのテレビ」スタッフがエアステージ帯広店に取材に来ました。実際にドローンをフライトスペースで体験しながらレポートされました。弟子屈本社での社長取材とあわせて、22日(水)18:14ごろから「みんなのテレビ」で北海道の様々なドローンの今をまとめた情報コーナーで放送される予定です。21Mar2017press
dp(ディー・ピー)始まりますdp(ディー・ピー)はドローンの3つの"p"drone × press(ニュース)drone × people(人)drone × possibility(可能性)をwebとフリーペーパーで伝えるメディアです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。04Mar2017aboutpress
守って飛ばそう!ドローンのルール 2015年12月に改正航空法が施行され、200g以上のドローンは飛行禁止空域で飛ばすためには国土交通省の許可(※)が必要になった。飛行禁止なのは、以下の空域。①地表または水面から150m以上の空域、②空港周辺の空域、③人や家屋の密集地の空域。違反した場合は、50万円以下の罰金が科される。03Mar2017press