dp【総集編】リリースのお知らせDJI認定体験ストア AIRSTAGE 帯広店が2017年4月より2018年1月の期間、第10号まで北海道十勝エリアで発行・配布していたドローンの総合情報フリーペーパー dpを再編集した【総集編】をPDFにてリリースしました。ドローンにまつわる人や仕事トピック、空撮写真集、クイズなどをまとめた保存版です。ドローンについて興味とお時間のある方はぜひ以下よりダウンロードしてお読みください。▼ダウンロードリンクdp【総集編】▼AIRSTAGEホームページAIRSTAGE23Jan2019possibilitygallerypeoplepressphoto
朽ちゆく『タウシュベツ橋梁』の今をドローンを使って3Dデータで保存する方法(1)準備GS Proで飛行計画を設定する 上士幌町糠平湖にある北海道遺産「タウシュベツ橋梁」。旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の一つ。1939~1955年の間、橋梁の上に敷かれていた鉄道は木材などの輸送手段として使用されていた。廃線後、さながらローマ時代の建造物のような出で立ちとその朽ち行く姿がツアー客など訪れる多くの人々の目を楽しませている。 橋梁が経年劣化のためアーチを保てるのは今年限りかもしれない…そんなニュースを聞いたdp編集部は、ドローンとアプリを使い3Dモデル化し“今の状態”のデータ保存を試みることにした。流れとしては、①準備、②撮影、③3Dモデル化の3つの工程で行う。 まずは①準備から。撮影にはPhantom...20Oct2017possibility
ドローンのお仕事 空の産業革命とも言われるドローンは、今後様々な分野での展開が期待されている。世界市場シェア70%(※)、業界標準であるDJIをはじめとしたドローンはすでに、空撮はもちろん、農業・建造物点検・災害救助・測量など幅広い分野で活躍中であり、そのポテンシャルはとどまることを知らない。※2015年ロイター通信の記事より11Oct2017possibility
MG-1(エム ジー ワン)って、どんなドローン?最近よく耳にする「スマート農業」というワード。農林水産省が先導しているロボット技術やICT(情報通信技術)を活用し、省力化や精密化を進める次世代農業のことだ。こうして聞くと堅苦しいが、実際の現場でのイメージはこうだ。トラクターのGPSによる自動操舵により、省力化や夜間走行が可能になる。ドローンの空撮で作物の育成状況を分析し、効率的に収穫が判断できる。そんな農業が今始まろうとしている。今回は、「スマート農業」を実現するドローンの一つ、農薬散布ドローン「MG-1(エムジーワン)」についてQ&A形式で紹介する。21Jul2017possibility
ファントム ジェネレーションズ。PHANTOM GENERATIONSドローンで空撮を考える多くの人が目にする「PHANTOM(ファントム)」というキーワード。空撮のスタンダードとも言えるこの機種は、世代を重ね第4世代に至る。ファントムジェネレーションズと題し、その進化の足跡を辿る。24Apr2017possibility
OSMOで次元の壁、超えてみる?(1)みなさん、OSMO MOBILE(オスモ モバイル)って知ってます?スマホをセットすればブレを最小限に抑えて、安定したフレームの写真や動画が撮れるんですよ!!じゃあ、実際どんな時に使うの? それを使って何ができるの?という疑問にオスマー大津がお答えしちゃうのがこのコーナーです!21Apr2017possibility
What is a Drone? | ドローンって何?Dronie ドロニー(自撮り)海外ではすでにブームになっている、ドローンでの自撮り。空撮と似ているが、被写体は風景よりも自分がメイン。写真をSNSでアップしてシェアする楽しみ方が主流。日常から離れた、新たな視点 Youtubeで「ドローン 空撮」と検索してみてほしい。ドローンで空撮された世界中の絶景を、楽しむことができる。高千穂峡の両側から迫り来る崖を、縫うようにして飛ぶ映像。どこまでも鏡張りで、まるで地面が消えたかのような光景が広がる、息を呑む美しさのボリビア・ウユニ塩湖。大海原でダイナミックに捕食中のクジラを、真上から見下ろす貴重な瞬間。一日中見続けても、見きれないほどの膨大な数の動画だ。 ここまでの多様な動画が撮影されている...04Mar2017possibility