波打ち際のジュエリーアイスお客さまからご提供いただきました #Mavic2PRO 空撮動画ご紹介です。 冬の風物詩 #ジュエリーアイス!たくさんジュエリーアイスが海岸に打ち寄せられている様子がよくわかります。 波打ち際のツブツブ感がスゴイですね!●撮影者:安西様●場所:浦幌海岸エアステージ帯広店では 空撮動画の持込大歓迎です! 16Feb2020gallery
ハートの湖 駒止湖撮影者:中田好治さん/撮影機種:MAVIC 2 PRO 冬季は湖面が凍結し、カムイコタンなどの氷上イベントが行われる北海道鹿追町然別湖。その然別湖の近隣の湖、『駒止湖』を初夏に撮影した一枚。木々に覆われた湖の為、上空からでしか全景は見えない。中田さん曰く「恐る恐るマビック2プロを操作。全方位センサーの助けもあって撮影に成功!すると、見えた湖の姿は…」 作品募集します!このコーナーに掲載希望の写真・動画を募集中です。メール:dji-event@rc-airstage.com 件名に「dpギャラリー」と明記の上、本文で「タイトル」「お名前(ペンネームもOK)」「撮影時の情報(時間や狙ったショット)」などを記載してください ...14Jun2019gallery
浦幌町 昆布刈石海岸撮影者:中田好治さん/撮影機種:MAVIC 2 PRO 北海道十勝の南東、太平洋側に位置する浦幌町 昆布刈石海岸。その地名はかつて、アイヌの人たちが昆布を収穫し和人と交易を行い、江戸に供給されていた歴史に由来する。テレビCMなどのロケ地にも選ばれる風光明媚な絶景スポット。海上から見たストライプの崖、海岸線の狭間からの朝焼けなどそのダイナミックなショットはドローンならではのアングルだ。 18May2019gallery
雪の惑星撮影者:石垣昇さん/撮影機種:MAVIC 2 PRO 気軽にさまざまな撮影がオートでできるクイックショットのひとつ「アステロイド」で撮影した一枚。北海道ならではの澄み切った空、どこまでも続く雄大な冬景色をとらえた様は、さながら雪の惑星だ。19Mar2019gallery
沖縄 ターコイズブルーの海撮影者:大久保さん/撮影機種:MAVIC 2 PRO 先日行ってきたという沖縄旅行の際、撮影したワンシーン。まるで海外のリゾート地のようなターコイズブルーが広がる透明度の高い沖縄の海をドローンならではの海側からのアングルで見事にとらえた一枚。19Mar2019gallery
dp【総集編】リリースのお知らせDJI認定体験ストア AIRSTAGE 帯広店が2017年4月より2018年1月の期間、第10号まで北海道十勝エリアで発行・配布していたドローンの総合情報フリーペーパー dpを再編集した【総集編】をPDFにてリリースしました。ドローンにまつわる人や仕事トピック、空撮写真集、クイズなどをまとめた保存版です。ドローンについて興味とお時間のある方はぜひ以下よりダウンロードしてお読みください。▼ダウンロードリンクdp【総集編】▼AIRSTAGEホームページAIRSTAGE23Jan2019possibilitygallerypeoplepressphoto
男鹿島「ROCK ON ROCK」撮影者:4ZIGENDESIGNさん/撮影機種:Phantom 4 PRO Plus 瀬戸内海に浮かぶ家島諸島のひとつ男鹿島(たんがしま)。島名は、牡鹿がこの島へ渡ってきたという伝承による。これに対する妻鹿という地名もある。その男鹿島で4ZIGENDESIGNさんが撮影した迫力ある映像。切り立った岩が印象的。様々な角度から描写され、ここが日本であることを忘れるような映像だ。22Mar2017gallery
冬の弁天島 波打ち際で遊ぶトド撮影者:akira371さん/撮影機種:MAVIC PRO 宗谷岬の北にある弁天島。島名は昔、島に弁財天が祀られていたことに由来するという。その弁天島に住む野生のトドをakira371さんが撮影した貴重な映像。冬の荒波もトドにとっては格好の遊び場。波打ち際でじゃれ合う様はなんとも微笑ましい。08Mar2017gallery
十勝の冬の風物詩 トラクター『雪割り』撮影者:片山昇一さん/撮影機種:MAVIC PRO 撮影者片山さんの友人の畑で行われたトラクターによる『雪割り』作業。凍結した雪を割って取り除き、地表を露出させることで土壌の凍結を促進して、野良イモを減らしたり踏み固められた畑の土をほぐす、雪国ならではの光景。中央のトラクターの大きさから、雄大な北海道農業のスケール感が伝わってきます。03Mar2017gallery